PLAN購入・レンタル等との比較

レンタルのように手軽な車両運用が可能

『サブスク de スグのり』の利用でかかる費用は、基本的に契約期間中の月額定額料金のみ。
仕事の状況に応じて柔軟に車両の増減を調整することで、無駄な費用を抑えることが可能です。
車両導入に関するコストの見通しも立てやすいため、本サービスをお客さまの事業計画に組み入れる事で中長期の指標が立てやすくなります。

例えば新規案件の受注に伴い、新車の大型車両を導入。しかし、1年後に仕事が無くなってしまった…

  • 一括購入の場合

    一括購入の場合

    一括支払いで購入している為、既に支払いは終了している。
    しかし、仕事自体が無いので車両を持て余してしまう。

  • リース(例)5年60回リースの場合

    リース(例)5年60回リースの場合

    一般的なリース契約の場合、基本的に中途解約が出来ない為、仕事が無くなってしまった場合、残債だけが残ってしまう。

  • サブスクdeスグのりの場合

    サブスクdeスグのりの場合

    『サブスク de スグのり』は最短一年間からの短期契約が可能なので、不要な車両を抱えてしまったり無駄な支払いを心配する必要がない。

レンタル・リース・購入のいいとこ取り

車両を利用する際、その契約方法はレンタル・リース・購入等さまざま。日々の業務で使用する車両だからこそ、その目的や使用状況、期間に合わせた最適な契約方法を選択することが大切です。
『サブスク de スグのり』は、レンタルのような気軽さで導入可能なのに、リースや購入のメリットも兼ね揃えたサービス内容となっています。お客さまのビジネスニーズに合わせて2つのプランをご用意しているので、仕事の状況や事業計画に合わせてプランの使い分けが可能となっています。

サブスクdeスグのり

(新車)

サブスクdeスグのり

(中古車)

レンタル リース 購入
(一括払いの場合)
導入の
気軽さ
×
月々の
負担額
契約期間 中期契約(3年) 短期契約(1年) 超短期契約(例:半日~) 長期契約
(例:5~7年程度)
中途解約 原則不可 原則不可 可能 不可
登録上の
使用者
お客様自身 お客様自身 レンタカー会社 お客様自身 お客様自身
ナンバー
プレート
自家用ナンバー/営業ナンバー 自家用ナンバー/営業ナンバー 自家用(わ)ナンバー 自家用ナンバー/営業ナンバー 自家用ナンバー/営業ナンバー
メンテナンス 弊社が負担 オプション レンタカー会社が負担 リース会社との
契約内容による
お客様自身が負担
保険加入 お客様自身で加入 お客様自身で加入 レンタカー会社自身が加入 リース会社との
契約内容による
お客様自身で加入
料金体系 月額定額料金 月額定額料金 一定料金
(例:日当たり等)
車両金額×リース料率 購入費用(一括払い)
契約終了時 再契約で別の新車が利用可能 同じ車両にて再契約可能 車両返却 車両返却または再リース
会計処理 オフバランス オフバランス オフバランス オンバランス オンバランス
与信 自社基準による審査あり 自社基準による審査あり 基本審査なし 決算内容を加味した
審査あり
基本審査なし
メリット
  1. 月額定額料金のみで月々の支払いが一本化されるので、コスト管理がしやすい。
  2. 更新の度に新車に切り替えることができるため故障リスクが少ない。
  1. 1年単位での短期間利用が可能。
  2. 割安な料金設定の為、リーズナブルな車両運用が可能。
  1. 維持費が一切かからず、利用目的や期間などに応じて、気軽な利用が可能。
  1. 少額の資金支出で車両購入が可能。
  1. 自身の所有物となるので、車両の扱い方や使用方法に制限がなく、自由に使用できる。
  2. 不要になった際には自由に処分できる。
デメリット
  1. 自身の所有車両ではないので、走行距離や車両のコンディションを気にする必要がある。
  2. メンテナンス費用などが含まれているため月額の支払額はローンよりもやや割高となってしまう傾向がある。
  1. 中古車プランでは基本的に車両メンテナンスが含まれていない。メンテナンス付きプランを希望する場合は、オプションパックに加入する必要がある。
  1. 利用したい時に必ず車両を確保できるとは限らない。
  1. 契約期間が長期に渡り、中途解約が基本的に不可能。
  1. 購入時には多額の資金が必要となる。
  2. 故障リスクや車検費用の負担など、車両にまつわる全てが自己管理となる。
※本契約は原則として契約期間中の中途解約できません。万一、お客様の事情等により中途解約をする場合は、規定損害金を請求させていただきます。詳細は弊社担当スタッフにお尋ねください。